こんにちは!
海外旅行の準備は進みましたでしょうか?
準備の中で、後回しになりがちな手続きってありますよね・・・。
そう、それは海外旅行保険の手続きです!
日本にいると必要ないので、いざ準備となると凄く面倒ですよね・・・。
ただでさえ他の準備もいろいろあるのに、本当に必要なの?と思いながらの海外保険の手続きは出来れば避けたいところです。
ただし、とても簡単にこの作業が済んでしまう方法があるんです!
今回は、読者様には楽しい海外渡航中に不測の事態にあっても困らない簡単申し込みが出来る「三井住友カード」の海外旅行保険についてご紹介致しますね。
なぜ三井住友カードをご紹介するのかというと、コスパ・補償内容などが非常に充実しているんです!
その魅力をしっかりとお伝えしていきたいと思います♪
■目次
後回しになりがちな海外旅行保険、その理由は?

読者様の中には、海外に行くなら海外保険は入っとかなきゃいけないなあ・・・と思いの方も多いと思いますし、面倒くさいことは後回しにしてしまう・・・という経験はどなたにもあるのではないでしょうか?
それは、内容がわからない、手続きがよくわからないという理由からだと思います。
実際私もそうでした。(汗)
しかし、比較サイトやホームページをひたすら調べていると、「海外旅行保険」の罠にハマってしまいます。
そう、時間だけかかって結局、補償内容の違いってあんまりないじゃんという罠です。
実は各社いろいろなサービスの違いはあるものの、基本的な補償は変わらないのです。

実はクレジットカードに海外旅行保険がついている!

読者様のお財布の中にはクレジットカードカードが1枚は入っていませんでしょうか?
クレジットカードには海外旅行保険が付帯しているものも少なくありません!
- 三井住友カード
- 楽天プレミアムカード
- エポスカード
必ず一度は耳にした事のあるカード会社ではないでしょうか。
基本的な補償は大差ないのですが、カード会社ごとに様々なサービスが用意されています。
海外旅行保険は三井住友カードで解決!その理由とは?

海外旅行保険の適用条件が、カード決済をするだけ!
ホームページでは下記のように定められています。
引用:三井住友カード
このように文字にしてしまうと難しく感じるかと思いますが、意外と簡単な話なんですよ!
海外旅行にかかる交通費・旅行代金の決済を当カードで行えばいいということです。
安心の補償範囲・補償額
三井住友カードは種類がたくさんあります。
そのカードの種類によって補償範囲と補償額が異なります。
主なカードの種類は「三井住友カード」と「三井住友カード A」となります。
内容は以下の画像をご参考にしてみてください。


引用:三井住友カード
年会費の違いもありますが、補償範囲の違いが大きいみたいですね。
三井住友カードの補償額
カードごとの「海外旅行傷害保険」の補償内容を比較表でまとめてみました。
補償内容 | 三井住友カード | 三井住友カード A |
傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 | 最高2,000万円 |
傷害治療 | 50万円 | 100万円 |
疾病治療費 | 50万円 | 100万円 |
賠償責任 | 2,000万円 | 2,500万円 |
携行品損害 | 15万円 | 20万円 |
救援者費用 | 100万円 | 150万円 |
参考:三井住友カード
「三井住友カード A」の方が年会費が少々上がるのですが、補償内容はかなり充実していますね!

ここで少し、補償内容にも触れてみたいと思います。
三井住友カードの補償内容

起こったトラブルに対して、何が補償の対象なのか?って結構大切ですよね!
ご覧の通り、安心の補償内容です♪

お得な年会費!
三井住友カードの年会費はとてもコスパの素晴らしいものなんです。
三井住友カード 年会費1,375円(税込)
三井住友カード A 年会費1,650円(税込)
これだけ見ると高いような気がするかもしれませんが・・・。
他社のカードの年会費の相場は約5,000円なのです!
さらに、三井住友カードの方は、2020年4月30日まで年会費永年無料のキャンペーンを行なっています!

引用:三井住友カード

カードによってはお子様にも安心のサポートもあり!
ゴールド、プライムゴールド、エグゼクティブカード本会員の以下に該当するご家族の方が対象となります。
<対象となる家族の範囲>
1.本会員と生計を共にする19歳未満の同居の親族
2.本会員と生計を共にする19歳未満の別居の未婚の子
引用:三井住友カード
ご家族で海外旅行する方もいらっしゃいますよね。
お子様連れの場合は、お子様も補償に入った方がいいのか迷われている方も多いそうです。
しかし、三井住友カード エグゼクティブ/プライムゴールド/ゴールドをお持ちの方であれば、お子様の分までしっかりと補償が出来るので安心できます!

引用:三井住友カード
ちなみに、補償内容は以下の通りです。
補償内容 | 三井住友カード エグゼクティブ | 三井住友カード ゴールド/プライムゴールド |
傷害死亡・後遺障害 | 最高500万円 | 最高1,000万円 |
傷害治療 | 50万円 | 200万円 |
疾病治療費 | 50万円 | 200万円 |
賠償責任 | 2,000万円 | 2,000万円 |
携行品損害 | 15万円 | 50万円 |
救援者費用 | 100万円 | 200万円 |
参考:三井住友カード
子どもって結構環境の変化で体調を崩しやすいと思うのですが、これで安心ですね!
三井住友カードの申し込み方法は?

三井住友カードのお申し込みは、インターネットで申し込み→口座を登録するだけなんです!
流れは以下の画像をご参考にしてみてください。

引用:三井住友カード
とっても簡単ですよね♪
さらに嬉しいのが、最短で翌営業日に手元に届くことです!
「海外旅行保険を申し込んでなかった・・・。」と旅行前ギリギリに気づいた場合にも助かります。
引き落とし口座に指定できる銀行の一覧も併せてご案内いたします。
その他の金融機関をご希望される方はこちらから
その他の金融機関をご希望の方は、インターネット+郵送でのお手続きとなるそうです。

「マイ・ペイすリボ」で年会費を無料にできる!

日本人女性のクレジットカード保有率は、世界から見ても決して低い訳ではないのですが、逆を言えば約37%の方はクレジットカードを持っていないというデータが出ています。
この記事を読んで頂いている方の中にも、クレジットカードをお持ちでない方もいらっしゃると思います。

理由は人それぞれだと思いますが、クレジットカードを持たない方に聞くと多い理由でした。
クレジットカードをお持ちの方でも、年会費をかけたくない方は多いと思います。

その方法とは「マイ・ペイすリボ」に加入することです!
「マイ・ペイすリボ」とは?
ショッピング一括払いが自動でリボ払いになるサービスのことです。
「マイ・ペイすリボ」にはオススメのポイントが3つあります!
- 年会費が最大で無料になる!
- リボ払いで支払うと、景品交換やほかのポイントプログラムへポイント移行できるワールドプレゼントのポイントが2倍!
- カードを利用して購入した商品が壊れたり、盗まれたりしたときに翌日から200日安心の保険サービスが付帯!
「マイ・ペイすリボ」についての説明動画がありましたのでご紹介致します。
引用:三井住友カード
最低金額は5,000円からの設定が出来るみたいなので、安心してお買い物が出来ますね。
「マイ・ペイすリボ」の詳細はこちらから!
海外旅行保険は三井住友カードで解決!まとめ

後回しになりがちな海外旅行保険は、三井住友カードの付帯保険で十分まかなえるので、海外旅行保険を調べずに解決することができます!
- 安心の補償
- 簡単な申し込みですぐに発行できる
- お得な年会費
すでにクレジットカードをお持ちの方の+1枚に、まだクレジットカードをお持ちでない方のクレジットデビューの1枚としても、とてもオススメのカードだと思います♪

※当記事は2020年4月6日時点の情報です。以降に情報が変更される場合もあるのでご了承下さい。
旅行で知っておくべきクレジットカードや保険のお得な情報もまとめていますのでぜひご覧ください。
旅行先決めや海外旅行時の持ち物・準備するものについてもまとめております。
「オススメの旅行先は?」「事前に調べとくべきことは?」「海外でのスマホ利用はどうしたらいい?」「航空券購入やホテル予約に迷うんだけど・・・」
このような読者様の不安を、順を追って解決致します♪
また、一人旅で注意すべきポイントも紹介しているのでチェックしてみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪