ステッカーが貼ってあるスーツケースに憧れたことは、ありませんか?
航空会社のステッカーや国旗のステッカーが貼ってあるスーツケース。
旅の思い出が詰まってる感じがしてステキですよね。
古びたスーツケースもステッカーが貼ってあると旅行慣れした感じがします。
個性的なステッカーが貼ってあるスーツケースは、持ち主のセンスを表しているようですよね。
とはいえ、好みは人それぞれ。
「買ったばかりのお気に入りのスーツケースにステッカーは貼れない。」
「スーツケースにステッカーってちょっとダサくない?」
こんな風に思う方もいるかもしれません。
今回は、スーツケースにステッカーを貼るメリットやデメリットだけではなく、ステッカーの入手方法やかわいく貼る方法などを詳しくご紹介していきます。
■目次
スーツケースのステッカーって【ダサい?かわいい?】

スーツケースにステッカーを貼ることが「ダサい」か「かわいい」かは、人それぞれの感じ方なので結論づけるのは難しいですよね。
同じスーツケースを見て「ダサい」と思う人もいれば、「かわいい」と思う人もいますからね。
なので、自分が「かわいい!」と思ったら自信をもって、スーツケースにステッカーを貼ってください。
お気に入りのステッカーを貼って、旅行に出発しましょう!

- ステッカーが剥がれた後、糊にホコリや汚れが付いて黒ずんでいる
- 途中まで剥がしたステッカーがそのまま
- 空港でスーツケースを預ける時に貼るバーコードシールがそのまま貼ってある
思いついたのはこんなスーツケースです。
要するに汚い印象があると「ダサい」なと思います。
特に搭乗のときに預けたスーツケースですが、到着後受け取ったら貼ってあるシールやタグはすぐに剥がしましょう。
後で剥がそうと思っていると忘れたり、時間が経つと糊が残り綺麗に剥がれなくなってしまいます。
スーツケースにステッカーを貼るメリット・デメリット

スーツケースにステッカーを張ることは、ただのおしゃれではなく重要な役割も果たしてくれます。
旅の相棒であるスーツケースにステッカーを貼るメリット・デメリットをを知って、自分に合うスタイルを見つけて下さいね。
スーツケースにステッカーを貼るメリット
スーツケースにステッカーを貼るメリットは、自分のスーツケースを見分けやすくすることです。
似たような色のスーツケースがターンテーブルを回ってきても、ステッカーが貼ってあれば目印になってすぐに見つけられますね!
あなたの大切なスーツケースを間違って誰かが持って行ってしまうリスクを防げます。
そして、もう一つのメリットがスーツケースのキズ隠しです。
海外旅行に新しいスーツケースで出かけて気が付いたらキズがついてた!
なんてことが起きたら、悲しいしショックですよね。
そこでステッカーの登場です♪
キズ隠しにかわいいステッカーを貼ってみるのはいかがでしょうか?
スーツケースにステッカーを貼るデメリット
スーツケースにステッカーを貼るデメリットは、スーツケースの素材が関係します。
素材によっては貼ることができなかったり、貼り直しができなかったりするので注意が必要です。
例えば、素材が布のソフトケースは貼ってもすぐに剥がれてしまいますし、革素材もおすすめしません。
貼ったり剥がしたりを繰り返していると革を傷める可能性があります。
ちなみにハードタイプのスーツケースでもエンボス加工の物は、すぐに剥がれてしまうのでステッカー向きではないんです。

特徴はツヤがなく、触るとザラザラしています。
海外ではスーツケースの扱いが雑で、投げるなんてことも聞きますよね。
残念ながら、せっかく貼ったステッカーが剥がれて無くなってしまったり、擦れたり破れたりすることもあります。

貼り方が甘かったと反省しています
デメリットではないのですが、自分の名前やメールアドレスなどの個人情報を誰からも見えるところに貼らないように気を付けましょう。
トラブルの元になります。
お気に入りのステッカーを手に入れる方法は?

スーツケースにステッカーを貼るなら、お気に入りのものを見つけたいですよね。
旅の思い出として、ステッカーを貼りたいと思ったら旅先のお土産屋さんで手に入れるのが一番です。
軽くてかさばらないので旅先で選んでみてはいかがでしょうか。
面白いものが見つかるかも知れませんよ。
また、航空会社のステッカーは、空港内のお店で購入することができます。
旅行に行くたびに、利用した航空会社のステッカーをコレクションしてスーツケースに貼るのも楽しいですよね。
たとえ旅行に行かなくても、かわいいステッカーは購入できます♪
- 東急ハンズやインターネット通販
- 車やバイク用品店
- アパレルやアウトドアメーカー
お気に入りのデザインやブランドのステッカーを貼れば、気分が盛り上がりますよね。
もっとオリジナリティを出したいという方は、ステッカーを自分で作ることもできますよ!
パソコンとプリンターがあれば簡単にできます
ステッカーにはいろいろな種類がありますが、スーツケースに貼るものは粘着力の強いタイプがおすすめです。
また、急な雨でスーツケースが濡れることもありますので、防水加工のステッカーを選びましょう。
お気に入りのステッカーを見つけたら、後は貼るだけです!
次からは、ステッカーの貼り方についてご紹介します。
スーツケースにステッカーをかわいく貼るにはどうすればいいの?

スーツケースは、四角い面なのでステッカーを貼るのは意外と簡単です。
貼り方は、大きく分けると2つあります。
- びっしり前面に貼る
- ステッカーを厳選して数枚貼る
難易度は「全面に貼る」方が簡単ですが、たくさんステッカーが必要になります。
どちらの貼り方にも共通する準備は、スーツケースの貼りたい部分をきれいに拭くことです。
汚れやホコリが残っていると糊の粘着力が弱くなってしまいます。
ドライヤーを当ててスーツケースの表面を軽く温めると、ステッカーの糊がゆるんで粘着力がアップします。

凹凸があるスーツケースには、凹凸に合わせて空気が入らないように貼りましょう。
貼った後には、糊が乾くまで1日~3日触らずにそのままにしておけば完成です。
ステッカーを剥がしたいときは、ドライヤーで温めて糊をゆるめながら少しずつ剥がしてください。
剥がしたステッカーは粘着力が弱くなり、張り直しはできませんので注意してくださいね。
全面にびっしり貼るには
インパクトがあるポップな印象が出せる貼り方です。
難しく考えずに、どんどん貼っていけばOKです。
ステッカーの大きさ、向き、角度をあえて揃えずに貼ると、こなれた感じになります。
貼る場所がなくなってきたら、重ねて隙間なくびっしり貼ってしまいましょう。
ごちゃごちゃした感じを楽しんでくださいね。
数枚をシンプルに貼るには
スッキリとして、大人っぽい印象の貼り方です。
あえて目立たせたいステッカーだけを数枚貼るには、最初に完成した姿をイメージし場所を決めてから貼ることが大切です。
1枚だけ貼りたい場合には、少し角度をつけて真っすぐ貼らないほうがオシャレです。
数枚貼る場合は、テーマを決めたり、色を合わせたりして統一感を出すと失敗が少なくなります。
スーツケースはシンプルな方が好みという方は、お気に入りの一枚を側面に貼るのはいかがでしょうか?
ステッカーの大きさは限られますが、目印になりますし前面に貼るよりもすっきりします。
スーツケースにステッカーって【ダサい?かわいい?】まとめ
スーツケースにステッカーを貼る行為が「ダサい」か「かわいい」かは、人それぞれの好みの問題です。
個人的には「かわいく」て良いと思います。
そして、スーツケースにステッカーを貼るメリットやデメリットもお伝えしましたね。
- 目印になる
- 似たスーツケースとの間違いが防げる
- スーツケースのキズを隠せる
- スーツケースの材質によっては貼ることができない
- せっかく貼っても無くなってしまう場合がある
- 擦れ、破れで貼った時のままの状態が保てない
ステッカーを探すなら旅先のお土産屋さんや空港、東急ハンズやネット通販など様々な場所で入手できますよ。
スーツケースにしっかりとステッカーを貼るポイントはこちらです。
- ステッカーは粘着力が強く、防水加工がしてあるもの
- 貼りたい場所をきれいに拭くこと
- ドライヤーを当てて、スーツケースを軽く温める
- 貼り終わったら、1~3日間は触らない。
この4つのポイントを気を付けるだけで、ステッカーが簡単に剥がれることなく長く楽しむことができますよ。
- 全面に貼る
- ステッカーの大きさや向きがバラバラの方がこなれ感がでる
- ステッカーの隙間を埋めるように、重ねて貼るのもかわいい
- 1枚だけ貼る
- 場所決めてから貼る
- 真っすぐよりも角度をつける貼り方がおすすめ
- 数枚貼る
- 貼り始める前に完成をイメージする
- テーマや色を合わせると統一感がでる
これまでの旅の思い出や希望を詰め込みましょう♪
大切な旅の相棒であるスーツケースを自分らしくカスタマイズしてみませんか?
自分に合ったスーツケースの選び方をこちらの記事にまとめています。
サイズだけではなく、素材やキャスターの数などスーツケースの失敗しない選び方を知ってお気に入りのものを見つけて下さいね。
大人気のスーツケース、ドイツ生まれのリモワが気になっている方は、こちらの記事がおすすめです。
丈夫さだけではなく、デザインやカラ―バリエーション、そして修理保証など沢山のメリットがあるリモワの魅力をご紹介しています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪