海外旅行って出会いの連続で、たくさんの外国人と話すチャンスですよね!
ホテルや電車・バスの車内、レストランやカフェ。
出会いは至る所に転がっています。
しかし、「いざ海外旅行先で出会った人と話そうと思っても会話が続かない・・・。」
「せっかく出会って話しかけてくれたのに。チャンスを無駄にしてしまった・・・。」
そんな苦い思いをしている人も多いのではないでしょうか?
しかし、ご安心ください!
実は、初対面での会話はある程度「会話のパターン」を想定しておくことで対応可能なんです♪
この記事を読んで頂ければ「海外旅行中に全く会話ができなかった!(泣)」なんてことにはなりません!
それでは、今回は「初対面の外国人との会話で何を話せばいいのか」をお伝えしていきます。
■目次
英会話で出会いを盛り上げるにはこれを知っておけばOK 海外旅行で必ずされる質問

海外旅行で初対面の人が雑談のように話しかけてくる際に、必ずと言っていいほど聞かれる質問があります。
それは「どこから来たの?」という質問です。
例えば次のような質問です。
- Where are you from?
- Where is your home country?
- Where do you come from?


そうですよね、その後の会話が続かなくて困りますよね。
しかし、会話には流れがあるんです。
その流れのパターンを知れば、会話なんていくらでも続きますよ♪
次の章でどんな風に会話が続くか、もう少し具体的に紹介しますね♪
英会話で「どこから来たの?」に続くパターン

どこから来たの?という質問に「日本からです」と答えますよね。
その後に続く、よくあるパターンは3つ。
- 日本に行ってみたいと思っている
- 日本に行ったことがあるよ
- 親戚(または友人など関わりのある人)が日本に住んでいるよ(奥さんが日本人なんだ、という場合もあります)
そのパターンがわかれば、あとはこちらもいくつか質問パターンを用意しておけばいいんです♪

日本に行ってみたいと思っている
- 何に興味があるのか尋ねる
- 日本のおすすめポイントを教えてあげる
オススメのポイントは、食べ物でもスポットでも季節でも何でもOKです。

どこから来たの?

日本だよ。

日本?いいね!ずっと行ってみたいと思っていたんだ!

そうなんだ?何に興味があるの?

食べることが好きだよ!

そうだね、生魚が食べられるなら、寿司はいいチョイスだね。もしダメなら魚や野菜を揚げている天ぷらも良いと思うな。この二つはとても有名だよ。他には、お好み焼きもオススメだよ!甘くないパンケーキって感じかな♪

いいね!一度食べてみたいな!ありがとう。

どういたしまして。いつか(日本へ)来られるといいね!
こんな感じで「ずっと行きたいと思っていた」という反応が返ってきた場合。
日本のちょっとした情報を教えてあげるといいでしょう♪
普段からオススメしたいことを考えておくといいですね。
I’ve always wanted to ○○.
意味:ずっと○○したいと思っていたんだ。
(「○○をしたいな」と思いつつも、いままで実現しなかったというニュアンスを含んでいます。)
What are you interested in?
意味:何に興味があるの?
(話題を広げる魔法のフレーズの一つです!)
Another choice is ○○.
他の選択肢は○○です。
(これは簡単で結構使えるフレーズです♪)
日本に行ったことがある
相手が「日本に行ったことがある」と応えた場合。
- いつ行ったのか尋ねる
- 何が良かったのか尋ねる
- 日本のおすすめポイントを教えてあげる

どこから来たの?

日本だよ。

日本!日本へ行ったことがあるよ!東京、大阪、京都…

そうなんだ?それはいいね!いつ行ったの?

2年前だよ。

何が良かった?

非常に美しい建物が多かったように感じたよ。特にお寺と神社に感銘を受けたなぁ。

いいね!お城もオススメだよ。
何が良かったのか聞くことで、先ほどの「オススメを教えてあげる」が活用できますね。
I’ve been to ○○.
意味:○○に行ったことがある。
When did you go there?
意味:いつ行ったの?
(今回の場合、日本というキーワードがすでに出ているのでthereになります。)
Which was your favorite?
意味:何が良かった?
親戚(または友人など関わりのある人)が日本に住んでいるよ
相手が「日本に知り合いがいる」と応えた場合。
- 行ったことがあるのか尋ねる。
【 Yes 】「いつ行ったのか」「何が良かったのか」「日本のおすすめポイント」を活用する。
(会話を続けるポイント②からの流れを使う。)
【 No 】「何に興味があるのか」「日本のおすすめポイント」を活用する。
(会話を続けるポイント①の流れを使う。)

どこから来たの?

日本だよ。

日本!私の妹が住んでるよ!

そうなんだ!日本へは行ったことがある?

行ったことないな~。
知り合いが日本にいたら「Japan」に反応して、そのことを話してくれる外国人もいます。
その場合は、日本に行ったことがあるのか聞いてみましょう。
そして、これまで紹介した方法を活用して会話を続けることが出来ます。
Have you ever been to ○○?
意味:○○に行ったことはありますか?

初対面の外国人とならこのくらい話せれば十分です。
例えばレジで店員さんに軽く声をかけられることがありますが、これだけ話せれば余裕で乗り切れますよ♪
もっと英会話を続けてみる(応用編)

さて、ここからは応用編です。更に会話を盛り上げちゃいましょう♪
そのためには、こちらから話題を振るのも重要だと思います。
「どこから来たの?」と聞かれて日本についての会話が出来るということは、逆にこちらから同様の質問も出来るということです。
つまり、あなたもその国について聞けばいいんですよ!
まずは、その相手も観光客なのか地元の人なのか確かめる必要がありますね。
”Are you a local person?”
(地元の人ですか?)
”Do you live around here?”
(この辺りに住んでる人ですか?)
と聞くところから会話をはじめましょう。
地元の人だった場合
地元の人だった場合は、オススメの観光地やレストラン、ローカルフードなどを聞けば良いですよね。
”Do you have any recommendations for sightseeing/restaurants/foods?”
(オススメの観光地/レストラン/食事はありますか?)
もちろん、あなたはその観光地について調べているので、知ってる情報ばかりのこともあると思います。
ですが、そこから話が広がりますし、もしかしたら新しい情報が手に入る可能性もありますよ。

地元の人じゃない場合は「どこから来たの?」と逆に質問してあげたら良いと思います♪
海外旅行で英会話を盛り上げるにはネタ集めが大事

会話を盛り上げようと思うと、何が一番大事かというと「流れ」ですよね。
そして、その流れに乗るために大事なのは、会話のための「ネタ集め」なんです。
もちろん英会話のフレーズを覚えることも大事です。
しかし、あなたがオススメしたいことを普段から意識していないとどうでしょう?
とっさに、日本のオススメを教えてあげることができるでしょうか?
海外旅行へ行って、英会話で出会いを盛り上げたいなら!
普段の生活のなかで、自分がオススメしたいものや日本の事を英語で考える癖をつけてみてくださいね♪
そしたら、カタコトだとしても案外会話は続きますよ!
楽しい会話はあいづちから。こちらもオススメです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪