海外旅行に行くならリゾートがいい!
と思っている方におすすめなのがモルディブです。
モルディブは約1200の島からなる国で、きれいな海やサンゴ礁に囲まれています。
1つの島に1つのリゾートという贅沢な旅行ができるのが特徴。
それぞれの島にリゾートがあるため、海をたっぷり楽しめる水上コテージもありますよ。
おすすめの水上コテージはこちらの記事でもご紹介しています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
でも、水上コテージのような贅沢なプランにすると、旅行の費用はいくらくらいになるのでしょうか?
ハネムーン旅行に選ばれることも多いモルディブ。
ですが、選ぶリゾート地や時期により費用は変わってきます。
今回はモルディブ旅行はいくらくらいなのか、予算はどのくらいを考えておけばいいかをご紹介しますね!
■目次
モルディブ旅行の費用はいくら?

モルディブ旅行の平均日数は6日となっています。
日本からの直行便は成田からのスリランカ航空で6時間ほど掛かります。
また、モルディブからの日本への直行便はありません。
多くの場合、コロンボ・シンガポール・クアラルンプールなどを経由して行きます。
そのため、モルディブでの宿泊は3~4泊になることが多いようです。
せっかくなら経由地も楽しみたい!
という方は、経由地でも1泊する予定にしているようですよ♪
一般的なモルディブ4泊6日のツアーですと、一人40~50万円くらいになります。
平均70万円前後とも言われていますが、これは個人旅行にするかツアーにするか、ホテルや部屋のランクをどうするかによってかなり差があるためです。
また選んだオプションによっても値段が変わります。
- 食事は何食にするか
- オールインクルーシブでリゾートを満喫するか
などでも変わってきます。
(オールインクルーシブ:ホテル施設内の食事や飲み物をほぼフリーで好きなだけ楽しめるようなプラン。プールの利用料やスパの料金が含まれているリゾートもあります。)
オプションツアーを申込んだり、高級リゾートに泊まったりしなければ6日間30万円くらいで泊まることもできますよ。
ただし最近はモルディブの人気がかなり上がってきて、ホテル代金が値上がりする傾向にあるようです。
今の値段がそのまま1年後の値段と同じだとは限りませんので、注意してくださいね。
モルディブへの旅行:ツアーと個人旅行の差は?

少しでも費用を抑えつつ楽しみたいのであれば、ツアーで行くのがおすすめです。
例えば、自分で航空券を予約してホテルも予約して・・・という個人旅行の場合、ベストシーズンの水上コテージだと6日間で一人50万円くらいになってしまうことがあります。
もしハネムーンで行く場合、二人分になので100万円ほどになってしまいますね。
特に水上コテージはとても人気なので、価格がやや高めの設定です。
たとえ高級なリゾートや豪華な部屋を選ばなかったとしても、このくらいの金額が掛かってしまいます。
これらの金額の内訳は、航空券・宿泊費・食事代・お小遣い・燃油サーチャージなどです。
(燃油サーチャージ:航空機の燃油にかかる代金の一部を客側が負担するもの。)
さらに、モルディブの首都にあるマレ空港からリゾートへの移動でスピードボートや水上飛行機などが使われますが、この移動にかかる料金も宿泊費とは別で払う場合が多いです。
個人旅行だと、このような細かい部分でも都度料金が発生します。
そのため、「思っていたよりも出費が多くなってしまった!」となりがち。
ホテル側としても、ツアー会社を通して予約する方が対応が楽なので、個人旅行の方よりツアーの方の料金を安くしていたりもします。

ご安心ください♪
ここでのツアーはそういった団体旅行ではなく、「個人ツアー」なんです。
個人の予定や要望にあわせて旅行会社がプランを作ってくれます。
ですので、他のお客さんと一緒に集合するとか、一緒の時間に食事をしないいけないとか、そのような団体のツアー縛りのようなものはありませんのでご安心くださいね。

ツアー旅行は自分たちの要望を旅行会社に伝えると、予算に合ったホテルを選んでくれたり、オプションをどうしたら良いか教えてくれたりしますよ♪
モルディブに詳しい旅行会社であれば、ホテルの詳しい情報も教えてくれますよ!
なので、「こういうことがしたい」「○円以内にしたい」など自分たちの希望をしっかり伝えることがポイントです。
理想の旅行が格安でできてしまうのがツアー旅行なんです♪
モルディブ旅行のツアー旅行の申込み方と予算は?

ツアー旅行の方が個人旅行よりも安い!ということでとても人気があります。
では、どのように申し込めば良いのでしょうか?
ツアー旅行と一言で言っても、様々な旅行会社が主催しています。
そして旅行会社によって料金が異なるので、複数の会社に問い合わせるのがおすすめ。
まったく同じ条件でも旅行会社が違うだけで料金も全然違う!ということも多いので、比較はとても重要です。
見積りやプラン作成をお願いするのは3~5社くらいがおすすめですよ。
比較が重要といっても、あまりたくさんの会社にお願いするとやり取りが大変になってしまいます。

旅行に行く前からぐったり・・・なんて嫌ですよね。
逆に少なすぎると「本当にここに頼んでよかったのかな?」と不安になることもあるかと思いますので、3~5社くらいがベストです♪
旅行会社は自分で1社ずつ探すこともできますが、時間もかかりますし、ツアーがある会社全てを探すのはとても大変です。
そんなときは、複数の旅行会社で一括見積もりをしてくれるサイトにお願いすると便利で簡単♪
自分で探した時には最安値だと思っていたプランが、一括見積もりサイトにお願いしたらもっと安いところがあった!
ということもあるので、ぜひ活用してみてくださいね。
いいツアーが見つかれば、6日間一人20万円以下でもモルディブに行けちゃうこともあります!
20万円以下なのに食事付きという嬉しいプランもあるようです。
水上コテージでなくてもなるべく安いプランがいいという方は、一人20万円くらいからの予算で検討してみると良いですね。
中には6日間で25万円という水上コテージのツアーで泊まれた方もいらっしゃるようです。
これはかなり安い方ですので、もし25万円くらいのプランがあって、ホテルも気に入ればかなりお買い得なプランになりますよ♪
ただし、格安のプランにはシュノーケリングのようなアクティビティの料金や、スパの料金は含まれていないことが多いです。
お得な価格のプランを見つけた場合、以下をしっかりチェックしておきましょう♪
- アクティビティ料金がプランに含まれているかどうか
- 含まれていない場合はプランの料金にそれらがプラスされることも考慮する
ホテルのランクについても、安いプランでは高級リゾートに泊まることはほぼできません。
しかし、たとえ安いツアーであっても、ホテルの質が著しく悪いということはあまり無いようです。
高級リゾートではなくても、かなり充実した設備で楽しめるリゾートはたくさんありますよ♪
でもやっぱりせっかくのリゾート♪
良いホテルに泊まりたい、良い部屋に泊まりたいという希望がある方は安くても40~50万円以上はかかる可能性が高いです。
予算を多めに考えておきましょう。
ホテルの不安も旅行会社に聞くと詳しく教えてくれますので、遠慮せずにたくさん聞いておきましょう。
また年末年始やモルディブのベストシーズンである1~4月あたりは料金が高くなる傾向にあります。
予算を抑えたい方はこの時期をはずすことで、かなり安く泊まることができますよ。
モルディブ旅行:個人旅行の予算は?

ツアーは安くて便利。
しかし、もう1泊したいと思っても延泊できないことがデメリットです。
リゾートに空きがあれば延泊できるのが個人旅行のメリット♪
では、個人旅行の費用はどのくらいになるのでしょうか?
- まず航空券が往復で一人15~35万円くらいになります。
格安航空券をうまく手に入れられれば、10~16万円くらいで手配することも可能です。
こちらはエコノミークラスの料金ですが、ビジネスクラスにするとだいたい2倍の値段になります。
- ホテルの宿泊料金は4泊で一人20~50万円くらいになります。
こちらはホテルのグレードや部屋の豪華さ、オプションなどによってかなり値段が変わりますので、もっと高くなる可能性もあります。
個人旅行の場合でも、年末年始やベストシーズンは料金が高くなります。
だいたい5~10万円ほど高くなっているようです。
ですのでベストシーズンや年末年始をはずして旅行する場合は航空券とホテルだけで30~85万円くらいと考えておくと良いですね。
実際には食事代や移動にかかる費用など様々な料金が発生しますので、もっと高めの予算で考えておくと安心です。
モルディブ旅行の費用と予算:まとめ
今回はモルディブ旅行にかかる費用や予算についてご紹介しました。
ハネムーンで行くのであれば、一生に一度の大切な旅行です。
プランを組んでいろいろこだわりたいですよね。
でも予算もできるだけ抑えたい!という方も、とにかく豪華にしたい!という方もいろんな方がいらっしゃると思います。
どんなプランや方法で旅行するのが自分たちに一番合っているのか、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
モルディブでのおみやげについてはこちらの記事にもまとめてあります。

でも、諦める必要はないですよ♬ 誰でも「費用」の問題はちょっとしたコツでクリアできると思います。
そんな大切な「費用」のお得な情報をこのサイトではいろいろお伝えしていきたいと思います♬
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
でも、ツアーって団体行動しないといけないんでしょ・・・?
他の人と一緒だったらリゾート気分も半減かも・・・